新型コロナ関連
前回、私の趣味について書きました ↓↓ www.itsumidokusho.com いつもコロナのことばかり書いているので自分の気分転換のため、そして、読んでくれている方たちも「コロナのことばかりだと嫌だろうな」と思ったからですでも、「私の趣味なんて、みんな興味な…
前回の続きです❤️ 【前回のまとめ】手洗い、うがい、消毒をやり過ぎると・・・・からだを守ってくれているバリアを壊してしまう・感染対策のつもりが逆に免疫を下げ、感染しやすい弱いからだにしてしまう 詳しくはこちら! www.itsumidokusho.com 本当の感染…
みなさんはお店に入るときに、入口に置いてあるアルコール消毒を使いますか? 私は、ほとんど使いません お店に入るときに、私の前にいる人たちが消毒をしないで入っていくと、なんだか嬉しくなります今は感染対策というと「手洗い、うがい」よりも、なぜか…
「マスクに効果なし!」シリーズの番外編です 本編はこちら!www.itsumidokusho.comwww.itsumidokusho.comwww.itsumidokusho.com 手段の目的化、そして思考停止へ マスクは○○の印!? 最後に 次回 手段の目的化、そして思考停止へ 【コトバンクより】 今月の…
「マスク着用を見直す」動きが、少しずつ見えてきましたね😊 いいことです👏👏 【Yahoo!ニュースより(5月11日配信)】https://news.yahoo.co.jp/pickup/6426241news.yahoo.co.jp 【FNNプライムオンラインより(5月10日配信)】www.fnn.jp 【Yahoo!ニュースより(5月11…
この記事は・・・に読んでいただけると嬉しいです❤️※前回の記事の続きです! 前回の記事はこちら!www.itsumidokusho.com 東京大学の研究グループの実験 富岳のシミュレーション まとめ 次回 東京大学の研究グループの実験 東京大学の研究グループが、''本物…
みなさんは、毎日マスクをしていますか? 私は、場所、時間、混雑の度合いなどで、するときとしないときがあります。 私は「感染対策」としてのマスクの着用は意味がないと思っているので本当は一日中着けないでいたいのですが、仕事中は着けないといけない…
「コロナ騒動」を理解しやすくするため、「本の抜き書き」を載せます。これからも、定期的にやっていこうかと思っています。 カテゴリーは、「567を理解するための抜き書き」です。(もしかしたら、そのうちカテゴリー名を変えるかもしれません) 今日はこちら…
「こんなに騒がれているウイルスですが」シリーズ3本目です😀 今日で、このシリーズは一旦終わりにします。
前回、世間を散々騒がせている例のウイルスが、実は「あるのかないのかいまだに分かっていない」というお話をしました。 今日は、その続きです。
今日は結論を先に言ってしまいますタイトルの「実は」の後に続く言葉は何でしょう?正解は・・・ 「まだ存在が証明されていない」 でした!!はぁ???どういうこと???という声が聞こえてきそうです 実は、 「新型コロナウイルス」自体がまだ発見されて…
みなさん、こんにちは! 前回の記事で、''茶番''の全体像についてお話しました。 あれだけでは意味が分からないかもしれませんが、大丈夫です これから1つずつ、詳しくお話していきます。私がコロナシリーズを書き終わるのが先か、それともコロナ(騒動)収束…
前回の記事で、いつまでも「コロナ」「コロナ」と言ってる場合じゃない!ということを書いたのですが、いまだに''茶番''に気づかずにいる人が圧倒的に多いのが現状なんですよね そのような状況で、''一歩先''のことを考え発信していっても、ほとんどの人に伝…
「細菌やウイルスとの共生」というタイトルで、3回に分けて記事を書いています。 今日は3回目、最後となります。
「細菌やウイルスとの共生」というタイトルで、3回に分けて記事を書いています📱 今日は2回目です。
みなさんは、「細菌」や「ウイルス」に対してどのようなイメージを持っていますか? おそらく、ほとんどの人が「病気を起こす悪いもの」というイメージを持っているかと思います。 2019年12月から「コロナ騒ぎ」が始まり、日本の殺菌・消毒ブームに拍車がか…