統一地方選挙の後半戦が昨日から始まっていますが、↓の記事の続きを書きます。
合わせてこちらもお読みください😊🧡
参政党の弱点
参政党の弱点は、大きく分けてこの3つだと思います。
①できたてほやほやの政党&政治の素人
②バックがいない
③知名度が低い
いや、①と②は本当は良いことなんですよ!!
・できたてほやほや→これから伸びしろがある
・政治の素人→国民の目線に立つことができる
・バックがいない→誰かに忖度しなくていいので、本当のことをズバズバ言える
でも、票数争いの面で考えると、これらのことが弱点となってしまうのです😣
だからといって、この姿勢は絶対に変えてはいけないと思うし、変わらないんじゃないかなーと思います😊🧡
ここを変えてしまうと、参政党が参政党ではなくなってしまいます。
既存政党と何ら変わりなくなります。
そして、③知名度が低い
これは、本当にもったいないです!!!!
参政党の理念や政策は、すばらしいと思います😊🧡
でも、まだまだ全然、知られていないんです😭
なので、選択肢に入れてもらえないんですよね。
参政党は知ってもらえさえすれば、もっとたくさんの人に支持してもらえると思います!!
メディアの力
メディアの力は、本当に大きいと思います!
とにかく、参政党はメディアにとりあげてもらえません😣
(今回、大阪の番組には出演できました)
地方のテレビ局や新聞はとりあげてくれることもありますが、まず、大手のメディアはとりあげません。
おまけに、YouTubeの動画を削除されることもしばしば。
国政政党だというのに。
どうやら、参政党が出たら、都合の悪い人たちがいるみたいです🤫
www.itsumidokusho.com
↑↑
この記事に載せた、演説の動画も削除されていました😱
(なぜか黒○メインの方は残っています😅)
正攻法で得た11万票
吉野先生はあまり言わないですが、今回大阪府知事選に出るにあたって、色々妨害があったみたいです😣
脅迫まがいなこともされたとか😱
吉野先生は、前回参議院選に出たときも、ご自身の病院を乗っ取られてしまいました。
そして、吉野先生だけではなく参政党の他のメンバーも日々、色々やられています。
バックがいない、
メディアにもとりあげられない(YouTubeも消される)、
そして、あらゆる妨害・・・
それでも、これだけの人が吉野先生に入れてくれたんです!!
大阪には、11万4764人のまともな人がおるっちゅうことや。この1票、1票は、金に汚れておれへん、しょーもないテレビの影響も受けておれへん、むっちゃ希少価値のある1票なんや。ウチはもう前を向いて、進んでいくで~😺👍✨#大阪の人 #大阪府知事選挙 pic.twitter.com/QfWFcZLEoV
— 🟠ちひろ🌸 (@chihiro2022tw) 2023年4月10日
(YouTube→参政党・応援チャンネル)
www.youtube.com
↑↑
こちらの動画(5:00過ぎ~)で吉野先生が、今回の選挙について
「マンモスと蟻が戦うようなもの」
「戦いざまを見てもらいたい」
と言っていました😭
大阪、そして日本のために「命がけ」で戦ってくれた''侍''よしりんの姿を、私たちはけっして忘れません!!
吉村氏の得票数
吉村氏の前回(2019年統一地方選挙)と、今回の得票数を見てみました。
【前回】
【今回】
前回は候補者が2名。
今回は6名。
にも関わらず、吉村氏の得票数はほぼ同じ。(しかも、少し増えてるし😅)
統一地方選第一弾お疲れさまでした。さてさて…昨年の参議院選挙に引き続き、統一地方選でも多くの聴衆を集めました。そうして得たこの結果を参政党支持者の皆さんはどう感じましたか?
— 🇯🇵hiro🟠🌸 (@l44AbzjYuVmzNGj) 2023年4月9日
きっと多くのかたが結果に違和感を持たれたはずです。
『あれほどの人気でなぜ…』
と思ったのでは
つづく↓ pic.twitter.com/vGBtOXC8NE
ないでしょうか?なにが言いたいかというと…選挙に民意が反映されていない気がしませんか?ということです。
— 🇯🇵hiro🟠🌸 (@l44AbzjYuVmzNGj) 2023年4月9日
自分が思うのは『あの聴衆こそほんとの民意』であって…選挙での結果に違和感しか感じないということです。
多くの国民が熱心に演説を聞き日本が変わってくれると信じて投票した結果が、
あれです。
— 🇯🇵hiro🟠🌸 (@l44AbzjYuVmzNGj) 2023年4月9日
これからも選挙は続きますが聴衆から得る手応えほどの結果は今後も得られないでしょう。それが前回、今回の結果ではっきりしました。
参政党支持者を上回る選挙熱心な国民が実は思った以上にたくさんいる?とは…簡単には思えませんがその可能性もあるでしょう。
それとも組織票?
果たしてその正体は?…ってのが率直な気持ちであり結果への感想です。
— 🇯🇵hiro🟠🌸 (@l44AbzjYuVmzNGj) 2023年4月9日
確かに参政党の知名度はまだ10%にも満たないでしょう。いずれ参政党の知名度も大きく上がり国民のほとんどが参政党の存在を知ることになったときにどれほどの結果が得られるのか…
国民の民意とは違う別のなにかが選挙には
影響しているのは間違いないと思います。
— 🇯🇵hiro🟠🌸 (@l44AbzjYuVmzNGj) 2023年4月9日
その上での対策が必要です。
以上 統一地方選第一弾を終えての自分の感想でした。 pic.twitter.com/wOF97wNj0S
この不動票を動かすのは難しいので、今回投票に行かなかった50%の人の心を動かすしかありません!!
※次回詳しく書きますが、今回の大阪府知事選挙の投票率、そして統一地方選挙(前半戦)全体の投票率ともに50%を下回っていました。
IR反対なのに・・・
(朝日新聞デジタルより)
この状況でも、維新に投票するアホ府民たち。吉野敏明氏は3位か🤔 #参政党 pic.twitter.com/45eST353XF
— 🍊takudake(栃木県) (@tanakatesura) 2023年4月9日
どうやら、IR反対の人が多かったようです。
そして、「どちらでもない」っていう人もまあまあいますね。
それなのに、
吉村氏に投票・・・
な ん で っ !
(元お笑い芸人ピスタチオ:ネットで拾った画像)
まだまだ大阪の、そして維新の実態を知らない人が多いということですね。
大阪府民全員が吉野先生の話を聞いていれば、こんなことにはならないはずです!
おいおいおい、それはないでしょ。さんざんIRを選挙の争点にしないと言いながら。だったらIRを争点だと言いなさいよ。吉村氏がIRを争点にしないと言ったから、IRは反対だが、吉村氏に票を入れたという人も相当いたんだから。それは誠実ではないなあ。 https://t.co/D2e4ceUOvC
— 住友陽文 (@akisumitomo) 2023年4月9日
お米クーポンの配布
— 神谷宗幣 (@jinkamiya) 2023年3月25日
知事選挙の前日からスタートするのも
露骨過ぎるし、
府の事業なのに、
維新の会の大阪市議が自分の実績のように
リーフレットに書いてるって、、、
誰のための事業なんだ?
と思うのは私だけでしょうか。 pic.twitter.com/t3joVERUos
あっと言う間に認定されました。 pic.twitter.com/VXyVTyjuIP
— 🌸🟠埼玉🟠🌸 (@saitama_5992) 2023年4月14日
吉村氏を救え!?
ここのくだり、面白かったです😁
(YouTube→参政党・応援チャンネル)
www.youtube.com
↑↑
こちらの動画より(1:13頃~、IRについて神谷さんの演説)
元々「維新」を作ったのは橋下氏と松井氏
↓
吉村氏は途中から引き継いだ(吉村氏に主導権はない、主導権を持っているのは松井氏)
↓
吉村氏が代表になったときには、すでにIRの話があったと思われる
「彼が作ろうと言ったんじゃないと思うんですよ」
「多分本心は、本心はですよ、これは勝手に思ってるんだけど、やめたらいいのになと思ってると思うんですよ」
「だから今回の選挙で、今日明日ね、明日の投票日、本当に多くの大阪府民に吉村さんを助けてあげてもらいたいわけですよ」
どうやって助けるか?
「吉野敏明に一票入れることですよ」
吉野先生が勝てば、彼は解放される!
もし吉野先生が負けても、府民がIRに反対していることが分かれば、彼が「やめましょう」と言えるようになる!
「吉村さんを応援したい人は、吉野敏明に投票してください」
・・・残念ながら、吉村氏をIRの呪縛から解放してあげることはできませんでしたが、府民の反対の声を聞いてやめる方向に行ってくれればいいですね😣🙏
吉野先生が大阪府知事選に挑んだ意味
(YouTube→参政党公式チャンネル)
↑のフルバージョンはこちら!(先ほど↑に載せた動画です)
(YouTube→参政党・応援チャンネル)
いや~、改めて見ると泣けます😭
動画を見ると分かると思いますが、すごい人の数!
そして、みんなの拍手と歓声👏👏
(これをメディアがとりあげないって、本当におかしいと思いませんか?)
これが、民意なんです!!!!
でも、悔しいですが参政党を知っているのは、大阪府民(日本国民)の数パーセント、つまり身内だけで盛り上がっている状態なんですよね😣
何ひとつおかしいことを言っていないのに・・・
こんなにまともなことを言っているのに・・・
と、悔しさを通り越して、なんだか笑えてきます。
でも!!!!
(YouTube→The Message)
マレさん(HEAVENESE)が↑の動画(29:00頃~)で維新のことを「牙城」(がじょう)🏯と言っていましたが、その我城の分厚くて頑丈な城壁に、少しひびを入れることができたと思いませんか😆?
やはり、私たちがやるべきことは「参政党を一人でも多くの人に知ってもらうこと」
参政党を多くの人に知ってもらうことは、日本を良くすることに直結すると私は思っています👩🧡
👏👏👏㊗️10歳の娘が「参政党、次の次はいける。まだ始まったばっかりやろ?いい党やから絶対に、皆んなが知ったらいける。」と言っていました🟠未来の人がそう言う日本🇯🇵は大丈夫😭✨
— cocoe8 (@Cocoe8Cocoe8) 2023年4月9日
いち、に、参政党ー😆😆😆
ここまでお読みいただき、ありがとうございました👩❤️
■応援よろしくお願いします😊
■コメント大歓迎です😊
※コメント欄は「関連記事」の下にあります。