本日は、
皇紀🎌2685年
令和7年
西暦2025年
2月3日月曜日
です。
www.itsumidokusho.com
↑↑
前回に引き続き、今回も1月22日に行われた参政党の記者会見の文字起こしです。
★動画はこちら!
↓↓
(YouTube→参政党公式チャンネル)
www.youtube.com
「トランプ政権の発足は、参政党への追い風になりそうか、あるいは難しい局面もあるのか、その辺の影響は?」
という記者からの質問に対しての神谷さんの返答
↓↓
トランプさんの政治に関しては、内政と外交と私分けて見てまして、外交で見ますと、日本に対していろんな要求を突きつけてこられる可能性があります。
やはりアメリカファーストだと堂々とおっしゃってますので、やはりアメリカの国益を最大限にするということ、アメリカの安全をまもるとかですね、そういうことを強くおっしゃってますから、そういう点では例えば在日米軍の費用負担の問題、これ前回の任期の時もありましたし、あともっと言えばグアムまで完全撤退するぞとか、そういったことがあってですね、アメリカの抑止力が弱くなるとロシアや中国、北朝鮮といったところの圧力が強まるので、それに対して日本はやっぱり外交的にはかなりですね、上手にやっていかないと今までみたいにアメリカさんお願いしますという状態ではいかなくなるので、それは非常にコストもかかってくる可能性がありますので、非常にマイナス面があるんではないかなというふうに感じていますが、一方でですね、いつも言っていますが、いつまでもアメリカ頼みでやってきたことが間違えているんでこの80年。
そろそろですね、我が国も国防も外交もですね、自立するタイミングに来てるのかなというふうに思いますのでピンチをチャンスに変えて、外交を見ていく必要があると、いうふうに考えています。
それから内政に関して先ほどあげたような点に関してはですね非常に我が党にとっては、まあ日本にとっても良い刺激になると思いますし、我が党にとってはですね、非常に追い風になるというふうに感じています。
なぜならば、別に我々はトランプさんが当選する、しないに関わらず、ずっと言ってきたことなんですよね。
外国人労働者の過度な受け入れやめましょうと、減税をしていきましょう、それからコロナや医療の政策おかしいですよ、それから脱炭素政策予算かけすぎですよ、LGBTとかジェンダーフリーみたいなものは文化マルクス主義だから、イデオロギーが関わっているのであまり過度に進めるべきではないということはずっと言ってきたので、それをですね、世界の大国であるアメリカの国内でも進むということであればですね、今まで我々が言うとですねそんなの極右だとかトンデモだとか陰謀論だというふうに言われてきたけれども、世界一の国がですね、今まで陰謀論だと言われてきたようなことを進めていく、またそういった仕組みをつくってきた、トランプさんはディープステートという言い方をしていますけども、それは要は国内の官僚機構とかことを彼は指して言っているわけですね。
ディープステートもいろんな定義があるんですけど。
それはアメリカだけじゃなくて日本にもいろんな利権構造ってあります。
それはもうかねてから言ってきたんですね。
★日本の利権構造(ディープステート)
↓↓
(YouTube→参政党公式チャンネル→ショート動画)
youtube.com
ものすごく分かりやすいショート動画なので、ぜひ見てみてください!
ディープステートって言うとみんな日本人陰謀論だーってなりますけども、そうじゃなくて、利権構造、国内の、そういったものをやっぱりより国民の負担を下げたり、国民に利益がある形で、やっぱり改善していかないといけないですよね。
その問題提起をアメリカの国内政治でやってもらえるんであれば、それは参政党だけでなく、我が国の政治にとっても追い風になると思ってますので、そこはですね、結構自民党政権は、アメリカの民主党にどっぷりとつかってアメリカの民主党政権が言うようなことをずっと自民党がやってきたので、それが今の日本のていたらく、自民党政治のていたらく、自民党の支持率低下につながってると思うんですね。
ですから、我が党だけじゃなくて、自民党さんもですね、トランプ政権に変わって政策の方向性が変わったことで合わせて、国内政治の方向性を変えていけば、私がおこがましく言うことではありませんが、自民党にとっても本来チャンスなんです、このタイミングで何かをすれば。
でも多分、私が見ているように自民党は旧態依然としたやり方でいくので、ずるずると世界の流れに乗り遅れていきそうだなと思ってるので、そこに対して我が党のような存在があって、いや、もうやりましょうよ!と、あなた方の言ってきたことと方向性違うかもしれないけれども外国でもやっている、我々もずっと前から言っている。
だからかけひきの中で、政治的なかけひきがありますから、多数を取りたければ参政党の政策も聞いてくださいよと、いうふうなことがより、言いやすくなりますよね、国際的な動きが、変化があると。
だからそういう点においても我が党にとってはチャンス、そして自公政権にとってもですよ、方向転換をするチャンスだと、私はとらえているという、そんな思いでいます。
■□■□■□■
いかがでしたか?
トランプ政権の発足は、間違いなく参政党にとっては追い風になると思います😆
そして神谷さんが言うように、自公政権にとっても、そして日本にとっても大チャンスだと思います!!!!
でも、方向転換が大の苦手な国、日本😣
一度決まったことは、ずーっとやり続けますからね~。
そして、全然振り返ろうともしません。
コロナ政策が良い例です。
そして、究極なのは日本国憲法ではないでしょうか?
GHQ(アメリカ)に押し付けられた憲法を、戦後80年たった今でもまもり続けているのですから。
ここで方向転換してくれたら、少しは(0.1ミリくらい)自公政権を見直すのにな~。
今後も参政党の動きはもちろん、トランプ政権の動きにも注目したいと思います😀
2025年はなんだか良い年になりそうです!
ここまでお読みいただき、ありがとうございました👩❤️
トランプ大統領はたった4日で、日本の100年分くらいの仕事をしてますね。一方石破内閣は約4ヶ月で何をした?国体を根本からぶっ壊す夫婦別姓の議論と中国人ビザ緩和となんでしたっけ?
— にこ姉 (@nikone_niko25) 2025年1月24日
なんか今、ある番組でトランプ大統領について、あたかも職権濫用でやりたい放題やってるかの様に解説している人がいるけど、米国民に選ばれしかも移民の多くも現政権の方針を支持してるんだよ。イメージダウン狙って必死に偏向報道していて気分悪い。オールドメディアが嫌われるのはそういうところな。
— フィフィ (@FIFI_Egypt) 2025年1月25日
ダボス会議で、モニターを通して、トランプさんが演説しました。ハッキリと言ってくれています。やっぱり政治家はこうでないと🫡🫡🫡#トランプ大統領 #神谷宗幣 #参政党
— 🟠参政党女子・ちひろちゃん🌸 (@chihiro2022tw) 2025年1月24日
【日本語翻訳】
ladies and gentlemen the president of the United States Donald J Trump.
well thank you very much Claus… pic.twitter.com/38hY1FP52j
この演説を大手マスコミは
— ルーク 積極財政支持、自民改憲草案反対! (@phkxx207f) 2025年1月25日
●トランプ氏の政策と世界への波紋
●ダボスの伝統と今年の異例
●法人税率や関税などについて、一連の約束と脅しを行った
●メタとグーグルに対する訴訟について、EUを批判
とトランプが異常でダボスが正常かのごとく報じている
やはり、大手マスコミはダボスの広報だ💢
【悲報】日本人さん、トランプ大統領のパリ協定離脱、WHO脱退の意味がわからないアホばっかりの模様…https://t.co/8TBWokjmQr
— NewsSharing (@newssharing1) 2025年1月25日
プーチン大統領「トランプ氏が大統領だったら侵攻起きず」https://t.co/nWOEMcwhgf
— 産経ニュース (@Sankei_news) 2025年1月25日
ロシアのプーチン大統領は、トランプ米大統領が2020年の大統領選で「勝利を盗まれていなければ、22年にウクライナ危機は起きなかっただろう」と述べ、トランプ氏との対話への意欲を改めて示した。
「トランプって自分勝手で最低!世界がめちゃくちゃになる!」と平気で言う人だらけですからね。「トランプ氏が良いか悪かは別として、パリ協定離脱とWHО脱退に賛成」と言っただけでネットに洗脳された人間と言われました😮💨
— 黒羽 (@UouPikCeZU25211) 2025年1月25日
世界の反グローバリズム政党のリーダー達が一同に会するシーンを早く観たい😍#参政党 #MJGA #反グローバリズム https://t.co/IaqZCOPVZR pic.twitter.com/wmljPnCIMT
— シン🇯🇵 (@shinshin16_a) 2025年1月23日
トランプ大統領、メローニ首相最高👍
— サキガケ (@nihonpatriot) 2025年1月21日
「私たちは、自分たちのアイデンティティ、神、祖国、そして家族を守ります!」
pic.twitter.com/ja5kd12eF6
見てたけど、有難いね。
— 小腹すいた (@kobarasuita1129) 2025年1月22日
寝なきゃいけないのに気持ちが昂って寝れないや。
こんなにも政治に関心を持ったのは参政党のおかげだし、これからも参政党を見て行く。日本を未来に残したい https://t.co/VQHi5EAqJn
参政党の記者会見だけど、なぜトランプ大統領がWHO脱退、パリ協定離脱、性別は男と女しかないと宣言したのかがわかります。
— くどう聖子🟠 (@kudosatoko35) 2025年1月22日
「は?トランプまじ意味わからん!」という方はぜひ👇
神谷代表が「自民党さん今チャンスですよ」とアドバイスしてるのがまた面白い(笑)https://t.co/RNqJNX6M0A https://t.co/XgFqGTRvDH pic.twitter.com/ZXTEKkSDhn
WHOの離脱はどう言う意味があるのかなんて、ほとんどの人がわかっていない。コロナ茶番との関連だと思っているのが関の山。コロナワクチン未接種でもわかっていない。これは戦後の医療の全てが捏造で金儲けだったってことの情報開示。高血圧、高脂血症、糖尿病、癌、脳卒中などぜーんぶ捏造。アホくさ…
— 987 (@ttquattrosports) 2025年1月22日
■応援よろしくお願いします!
■日本の真の独立に向けての動きがありました!
2025年、幸先の良いスタートです!
希望の光が見えてきました😆
■知ってください!!コロナワクチンの被害に遭われた方がたくさんいらっしゃいます。
①
②
※②の画像は日本有志医師の会のホームページより