「マスク着用を見直す」動きが、少しずつ見えてきましたね😊
いいことです👏👏
【Yahoo!ニュースより(5月11日配信)】
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6426241news.yahoo.co.jp
【FNNプライムオンラインより(5月10日配信)】
【Yahoo!ニュースより(5月11日配信)アンケートは5月12日15:07時点】
https://news.yahoo.co.jp/articles/aedb03eb2740c71e36b4b0fd736126743573532dnews.yahoo.co.jp
そもそも、日本では最初からマスク着用は「義務」ではないので、着けたい人は着ければいいし、着けたくない人は着けなければいいだけの話ではあるのですが、上の人が言ってくれると、みんなも外しやすいのではないでしょうか?
悪い言い方をすると、誰も「やれ!」とは言っていないのに、みんなが「自ら勝手にやっている」状態なんですよね。
私も小心者で、場所や状況によっては周りに合わせてマスクをしているので、偉そうには言えませんが・・・。
そして、これは💉にも言えることですよね。あくまでも、「任意」なのに。
なんだか「十二国記」の斡由(あつゆ)と更夜(こうや)を思い出してしまいました。
斡由が「政府」で、更夜が「国民」かな😀
読み直してみようかなー😊
はじめに
この記事は、
に、読んでいただけたら嬉しいです👩❤️
前回、「マスクの網目はスカスカだから、ウイルスは簡単に通り抜けてしまう」ということを書きました。
詳しくはこちら!
今日は、「マスクは効果がないどころか、むしろ害になる」ということを書きます。
マスクでウイルスを培養!?
みなさんは一日のうち、何時間くらいマスクを着けているでしょうか?
私は、日によって労働時間が違うので、長い日(8時間半)の場合で計算してみました。
結果、単純計算ですが、約10時間~10時間半も着けていることが分かりました😫(途中外す場面もありますが)
それで、マスクを取り替えるのは一回。
はい、汚いです😨
【医師が教える新型コロナワクチンの正体(内海聡)より】
※文字の色や大きさは、私が勝手にやってます。
マスクは網目の関係から大きい粒子を止めますが、その中には粒子にくっついた雑菌やウイルスがいます。
口腔内の菌、外からの菌、外からのウイルスが混在し、マスクの中は、一般人に言わせるところの不衛生な状態です。
さらに、マスクは付けっぱなしでいると、雑菌やウイルスが繁殖しやすくなります。
つまり自らウイルスを培養しているようなものなのです。
しかも、すべての人はそのマスクをすぐ手にしたり、外したり、挙句には、その手でまたどこかを触ったり、人に触ったりします。
これらは非常にリスキーなわけです。
マスクの中の菌の画像を載せるので、心の準備を!!
【Benesse たまひよより】
酸素濃度が下がり、二酸化炭素濃度が上がる
マスクを着けると息苦しい、頭が痛くなる、ぼーっとしてくる・・・など、体感している方もいらっしゃると思います。
マスクを長時間着けていると、酸素濃度が下がります。
酸素濃度が下がることにより、ミトコンドリア活性を下げる危険性があります。
ミトコンドリアについては、こちら!
「3.人間の祖先は細菌だった!?」に少し書いてあります。
ミトコンドリア活性が下がるとどうなるのかというと、免疫力が下がります。
感染しないためにマスクを着けているはずなのに、免疫力を下げてしまうなんて本末転倒ですよね。
(ちなみに💉も免疫力を下げます)
【コロナ論2(小林よしのり)より】
人間は自然に暮らして、無意識に、いろんな細菌やウイルスに感染して免疫を鍛えているのに、そのチャンスを放棄するなんて、イカれている。
井上正康先生は、これを「免疫の軍事訓練」と呼んでいます😀
酸素濃度が下がることによって起こり得ることは、免疫力の低下のほか、体力の低下、脳機能の阻害などが考えられます。
子どもの脳の発育問題、高齢者の認知症問題、若い人の精神的な問題を誘発する可能性もあります。
また、マスクは酸素濃度を下げるだけでなく、二酸化炭素濃度が中毒値に近くなるほど上がります。
二酸化炭素濃度が上がるとどうなるか、をネットで調べてみました。
↓
子どもがマスクを着けると・・・
先ほど書いたことと重複しますが、
子どもがマスクを着けると、鼻呼吸が阻害されて口呼吸になりやすいです。
口呼吸は免疫力を低下させ、脳の発達を阻害すると言われています。
精神疾患になる可能性も
実際、コロナ禍で10代、20代の自殺が増えています。
「マスク」だけが原因とは言えませんが、「過剰な」そして「異常な」感染対策により、精神を病んでしまった人は多いと思います。
少し前のデータ(警察庁の調べ)ですが、2020年の「10歳~19歳」の自殺数は777人で、前年より118人増加しています。
「20歳~29歳」の自殺者は2521人で、前年より404人の増加です。
2020年の10代、20代、30代の死因の第一位は「自殺」です。
ちなみに2019年も、10代、20代、30代の死因の一位は「自殺」でした。
2021年以降は、おそらくもっと増えているのではないでしょうか😣?
「コロナ」の被害者よりも、「過剰で異常な感染対策」(💉の被害も)の被害者のほうが圧倒的に多いかと思われます😣
一体、何のための感染対策なのでしょうか😠?
厚生労働省も教えてくれている!
厚生労働省も、マスクを義務化したり強制したりしているわけではありません。
「熱中症対策」について書かれた記事(厚生労働省のホームページ)ではありますが、「マスクの着用について」として、マスクを着用していることで心拍数や呼吸数、血中二酸化炭素濃度、体感温度が上昇して体に負担がかかると明確に書かれています。
続けて、2メートル以上離れているところではマスクは外すようにしましょうとあります。
みんなが信頼している厚生労働省が、親切に言ってくれてるよー😊
【厚生労働省のホームページより】
せっかく厚生労働省が言ってくれているのに(まあ、''屋外''だけの話ですが)、巷のデパートやスーパーの入り口には必ずと言っていいほど、「マスクの着用をお願いします」と書かれているポスターや看板があるし、電車に乗るときも、車内や駅構内の放送で「マスクの着用を~」と言っていますよね。
駅の放送を聞いていると、「国土交通省からのお願い」と言っているので「上からのお達しか」と思いますが、巷のデパートやスーパーはどうなのでしょうか?
市とかから言われてるんですかねー?
もし、違うのなら即刻やめて欲しい!!
まとめ
マスクを長時間着け続けると不衛生なだけでなく、免疫力の低下、脳機能の阻害、精神問題を引き起こす・・・など、効果がないどころか害になることが分かりました。
「マスクに効果なし!」の①から読んでいただいた方は、「マスク着用」は感染対策として何の意味もないことが、お分かりいただけたと思います👩
それでも、マスクにはたった一つだけ効果がありました。
それは何かと言うと、マスクは「感染症が流行っている」とみんなに思い込ませるためには効果絶大だったということです。
そう、マスクはただの「雰囲気作り」でしかありません。
少しずつ、「コロナ茶番劇」の全体像が見えてきましたか?
「茶番劇の全体像」についてはこちら!!
それでもマスクを着けたいという方は着けてもいいと思いますが、今まで「外したいなー」と思っていた方は、これを機に「外せそうな場所や状況」で外してみたり、まずは「顎マスク」からやってみるなど・・・できるところからやっていきませんか😀?
私も最近、自分のなかでマスクを外す場所を増やせるように挑戦中です😁